SSブログ

API、RSSとは? [IT用語]

最近、というか毎日のように耳に入ってくる言葉。

APIで取ってくる、APIでたたく、
とか使われてるような気がする。
あと、それ以上にふつうに使われてる、RSSも。
この際、ちゃんと理解したい、ということで。

----------------
【API】
アプリケーション・プログラミング・インターフェース(Application Programming Interface)の略。

OS(基本ソフト)やアプリケーションソフト、あるいはウェブアプリケーションが、自ら持つ機能の一部を外部のアプリケーション(ソフトやウェブサービス)から簡単に利用できるようにするインターフェース。ここで言うインターフェースとは、機能の呼び出し手順や記述方法などを定めた仕様を指す。APIが提供されている機能は独自に開発する必要がないため、プログラムの開発を効率的に行うことが可能になる。

APIは元々1台のコンピューター上でOSやアプリケーションソフトが提供する機能を利用するために生まれた考え方だったが、オンラインサービスやウェブアプリケーションの発達によって、異なるネットサービス間で機能を共有するための概念に拡大した。これを特に「WebAPI」と呼ぶこともある。Web2.0のキーワードの一つである「マッシュアップ」はWebAPIの普及によって実現可能となった。
( 斎藤幾郎 ライター )


【RSS】
フィードのデータを記述する規格のひとつ。

RSSには複数のバージョンがあるが、バージョンによって「RDF Site Summary」(バージョン0.9、1.0)、「Rich Site Summary」(バージョン0.91)、「Really Simple Syndication」(バージョン2.0)と正式名称が異なる。なお、RDFとはXMLを利用して情報を記述する規格の一つ「Resource Description Framework」の略称である。
RSS1.0が策定された後、その内容に不満を持つグループから別の規格が提案され、それが現在のRSS2.0になった。そのため、RSS1.0と2.0は新旧の関係にはなく、互換性もない。独立した別々の規格と考えた方が良い。Atomも同様にRSSから別れて発展した規格である。現在、フィードとしてはAtomも含め3種類の規格が併用されており、複数の規格のフィードを配信しているWebサイトも多い。

( 斎藤幾郎 ライター )

※コトバンク(知恵蔵2013)より。
------------------

ふむ、なんとなく、わかったような。
わからないような。
つまり、わかってはいないのだが…。w

っていうか、RSSはすごい大変なことになってるなあ。
想像をはるかに超えた難しさですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。