SSブログ
新規事業の話 ブログトップ

新規事業の話(8) アライアンス [新規事業の話]

その後、具体的に、ここに話をして金額的な部分で、
乗ってくれる会社がないか、
当たってきなさいという話があり、
Sさんや、担当常務のHさんも、
各界の大手か最大手企業を行脚することになった。

その中には、某大手携帯キャリアさんとか、
某大手ソーシャルゲームのプラットフォーム会社さんとか、
錚々たる会社のリストがあった。

Sさん、Hさんを初めとする責任者の人たちは、たんたんと行脚をこなして行ったようだ。

しかし、その間こちらの作業は止まるし、脈があればあるほど、
面倒くさい資料を作成しなければならなくなる。

それによって、もう一度、二度とこの事業の内容を精査し、
吟味することにもつながる。
そういう意味ではまったくの無駄ではないが、
その頃は、事業を開発するスピードが落ちるじゃんとか、
それでも結局伝わらないなら無駄じゃんとか、
そういう風にしか自分は感じていなかった。

なんだよ、上が面倒なこと言って、事業の邪魔をしてるだけじゃないの?
って。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新規事業の話(7) グループ内の問題 [新規事業の話]

自分が新しいチームに合流して、まだ1週間かそこらしか経っていなかった時、
いきなり責任者のSさんが
「緊急会議! 全員集まって」。

おもむろに話を始めるSさん。

どうやら、グループ全体を統括する、持ち株会社の、
この新規事業の予算の承認がまだだ、という話になったらしい。

社外取締役がいろんなことを言って来ているということらしい。

で、会長も、投資する金額が相当な額になるため、そのリスクを低減するために
他社で資金力があるところとアライアンスを組め、という意見だと。

他社と協業したら(出資を受けたら)、あーだこーだという出資元の意向だったり、
判断だったり、簡単に進められなくなるので、
事業のスタート時期が遅れるのは間違いないけど、それでいいの?

また、「承認がまだ」って、これだけの規模の人を集めて、
すでに回り始めている事業に対して、意味がわからん!

これだけ大きな事業をやるのに、たかだか10億、20億の金額で
何ビビってんだ、と。

Sさんたちが以前にいた某会社だったら、
むしろ新規事業としては少ない額だろ、と。

そんなこと言っていたら、新しいことなんて、
絶対できっこないよ、と。

Sさんは、これは相当面倒なことになるぞ、と。

それはそうだと思う。

やると、決めたらちゃんと自分に事業をやらせもらいたい、
と、Sさんが言う。

まわりの人たちからも、結局「いつものパターン」で、
最初は威勢がいいことを会長も言うげど、
結局なにも変わらないんじゃないの、
それって、このグループが何かをやるときの
失敗パターンにハマってるんじゃないか、という声が聞こええてきた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新規事業の話(6) [新規事業の話]

実際に、新規事業の立ち上げを行うチームに入って、
仕事をするようになって、
衝撃を受けたのは、まず仕事の仕方の違い。

とにかくすべてがオープン。

過去の議事録がすべて残されている上、
外部とのMTGでも、さらにいえば、
この事業の最高責任者である、
グループの持ち株会社の常務と、この事業部のトップのSさんとの
メールやり取りでさえ、すべてオープンにやり取りがされる。

誰もが企画を出すことができ、誰にとっても情報は一律。

これはすごいなあ、と思ったけど、絶対にサボれない仕組みなんですね。

また、上が上で情報をせき止めたり、上と下で対応をかえるなど、
下に嘘をつく事もできない。

さらに、誰ががトラブったり、仕事が集中して処理が追いつかなくなった時に、
すぐに他の担当者に引き継がせることができる。

これは、某IT企業の文化なんでしょうか。
かなり、びっくりした。

というのは、IT企業というのは、ITの技術(テクノロジー)によって新しい事業を
しているだけでなく、新しい考え方や価値観を生み出しているわけで、
つまり、仕事の仕方自体も革新しているんだな、ということが実感として
分かった気がした。

逆にいうと、「仕事の仕方」まで変わってないと、
IT企業ではないんだな、ということがよくわかりました。

もともと自分いた会社のように、IT系の部署があっても、それを会社が
どう評価したらいいのかもわからず、
会社全体としては異質なものとして扱っているうちは、
IT企業にはなりようがないんだな、
ということだとも思う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新規事業の話(5) 机と席 [新規事業の話]

4月1日になった。
が、辞令は出なかった…。

あれ? っと思ったが、
どうやらグループ企業全体の組織変更やら何やらで、
新規事業会社まで手が回ってないらしい。
まだ決済が下りず、異動するべき会社のハコがないので、
そのままになっているようだ。

でも、新規事業を行うチーム(チーム自体はあって、
作業もしている)はすぐにでも来てほしい、という感じだし、
なるべく早くそちらに行くことにしました。

幸い、自分がいま働いているビルの中の違うフロアに、
新規事業を始めるチームがいるので、
そちらのフロアに席が用意できたら、そちらに移りますよ、と。

そんな話をしてから、2、3日後、
「●●さんの席にPCの設置しましたよ~!」と連絡があったので、
その日は多少片づけものをしつつ、翌日からそちらの席に移ることにしました。

辞令は出てないので、いまの部署に席と机を置きつつ、
違うフロアの新しい席に常駐することにしたというわけです。

タグ:新規事業
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

新規事業の話(4) 初めての会議 [新規事業の話]

3月下旬に、
その新規事業のメンバーが一同に会する会議があり、
初めて出席しました。

20代から(おそらく)40代後半くらいまでの、
十数名(20名近く)のメンバーがいました。

自分も含めて、まだ正式に配属されていないメンバーも多く、
名古屋や大阪の支社から出張で来て、
その日の夜に新幹線で帰る、というような方もいました。

自分も、その場の全員に紹介してもらいましたが、
こっちは一度にみんなの名前は覚えられないけど、
がんばらないとな…。

すでに配属されたり、その新規事業チームに加わっていた人たちは、
数ヵ月前から動いていたわけで、会議は、
・システム開発
・アライアンス
・コンテンツ制作
等の担当者から、それぞれ議案が出されて、
その場で揉んでいく、という形。

ですが、その都度「そもそも論」になるのですが、
この段階ではしょうがないというか、それをしないと危険だな、
とも思うので、みんなの話をひたすら聞いていました。

情報共有と、問題提起や確認的な意味も含めて、
決めなきゃいけないことが多いにも関わらず、
「議論の場」であったことに、ホッとしました。

もちろん、ゼロから事業を起こすわけなので、
それはしょうがないし、まだこの段階では、
出席しているメンバーの言葉をすり合わせる、
考え方をお互いにしる、ということもあるわけで、
これはいずれ変わっていくのでしょう。

その場にいれば、こういうことを考えてるんだ、
こういうことをやろうとしてるんだ、ということはわかってきますが、
と、同時に、アイデアやプランは出てるけど、何も決まってない、
という状況のものも多く、その段階から入れるのでよかった、
と思う反面、これは大変だぞ…という思いの両方が混ざった気持ち。
まさに、決める人、まとめる人の力が問われるぞ、と。

自分としては、この事業の目指すところ、現状の状況、それと
各メンバーの考え方、扱っている仕事の内容、その問題点などを
少しでも知っていかなくては……という感じでした。

また、その会議の後、自分が担当するであろう分野で、
一緒に仕事をすることになるはずの(同じチーム員か自分の
直接的な上司になるであろう)、Kさん、Nさんと話をすることができて、
少しホッとしました。

が、反面、自分がいちばん密接にやり取りをする必要がある、
Kさん、Nさんとも、地方の支社にいる人たちで、
まだ「日常的に議論すらできない状況」なのか、ということもわかり、
それはがっかり…。

Kさん、Nさんは、東京に部屋を借りて、4月に引っ越してくる、
ということらしく、それまでは自分は動きようがないかな、と思われました。

まあ、このような会議に参加しつつ、数日後の辞令を待つことになるのかな、と。

(つづく…)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新規事業の話(3) 責任者Sさん [新規事業の話]

新規事業の責任者、Sさんにメールを出すと、
翌日会ってもらえることになりました。

Sさんは某大手IT企業で結果を出したチームを率いるリーダー、
のはず。
相当なやり手イメージを自分は持っていましたし、
IT企業の出身ということで、自分とは相当「異なる言語」を
話す人なのではないか、という怖れを持っていました。
(だとしても、それこそが勉強だとも思っていました)

が、自分の想像に反して、Sさんはとても親しみやすく、
ITっぽい専門用語はほとんどなく(気を遣ってのことかもしれません)、
言葉もとても明瞭で、元々自分が長年やってきた仕事に近い分野で
仕事をしていて、そこからIT企業に入った方だということもわかりました。

また、会長はこう言ってるとか、ウチの社長はこう言ってるとか、
かなりぶっちゃけた話が多くて、「正味の話」をしてくれました。
(少なくとも、自分はそう感じました)。

と同時に、事業がどうなるかまるでわからない事業だけに、
「正味の話」をするしかない、という状況であることもプンプンしました。

それだけ、本気で、死ぬ気で、取り組まないとどうにも結果なんか
出せるわけないんだな、ということだな、と直観的に感じました。
(でも、そうじゃない社内政治とか上の人だけ見て仕事をするような、
そういう環境にイヤ気がさしていた自分には、まさに求める環境が
あるようにも思われました…)

それから、自分は「ネットビジネス」は未経験で、ぶっちゃけそこの部分は
わからないし、いい年だけどゼロから勉強するつもりでやる、という話もしましたが、
Sさんは「ネットと言っても、最後は人のアナログな感性が大事」みたいな話を
してくださって、「なんとかやれそう」と思えたのでした。

もうひとつ、意外なことがありました。
これも幸いなことに、その場に同席したSさんを補佐する
立場(?)の、Iさんが、なんと自分のことを知っていてくれて、
「Kさんと仕事ができるのがうれしい」みたいなことを、
おしゃってくれたことも、自分にとっては嬉しい誤算でした。

そうやって、意外に「うまくやれるかも…」と漠然と感じつつ、
数日後の会議に出てほしい、という話も、もちろん承諾して、
MTGは終了しました。

が、その直後Iさんから送られてきた、このプロジェクト関連の
資料の多いこと!!

メール添付ではとても送れる量ではないので、
ファイル送信サービスから大きなデータを大量にダウンロードしなくては
なりませんでした。

(つづく…)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新規事情の話(2) 社長から [新規事業の話]

ことの発端は、まだ2週間ほど前の話。

自分が所属するこの会社は従業員がたかだか200~300名の会社で、
現社長も、元々長年に渡り、自分の直属の上司だった人です。

ここ数年は、直属ではなくなり、間に他の人が入り、「ちょくちょく変わる、
よくわからない命題」に対して、答えを探すという作業をさせられていた
ような部分もありました。(自分としては…)

が、途中の人(というか直属の上司)をすっ飛ばして、
その「社長」から久しぶりに「社長室」に呼び出されました。
(ここ2、3年は遠ざかっていた社長室に来るのも久しぶりでした)

今期、自分はとうとう部下が一人もいなくなり、
たった一人で「新規の商品のシリーズ」を立ち上げる、
という仕事をしていました。

(ぶっちゃけると、以前は50人くらい部下がいたこともあり、
年間10億の利益を挙げる部署の責任者だったこともありましたが、
いろいろあって、ここ2、3年はパッとしない仕事をしていました…)

これも、社長から「特命」を受けての仕事でしたが、
なかなか現実的には非常に結果を出すのが難しいシリーズで、
同じ事業部の中でも、そこそこいい年なのに部下もいないし、
「あいつは何の仕事してんだ?」という視線も感じることが多い、
一年でした。


…話を進めます。

社長からは、
A と B という2つの新規の事業に関する資料を渡され、
来期は、どっちかの仕事をやってもらいたい、
好きな方を選べ! と言われました。

幸いなことに、A、Bの両方とも、
グループ全体で取り組むことになる、新しい事業でした。

B は規模はさほど大きくないが、他社が先行していて、
ある程度の市場が育ちつつあり、今後市場が大きくなっていくと
予想されるので、ある程度の売り上げは見込めるビジネスです。
ただ、爆発的なヒットは難しいかもしれないかな…。
成功例がある、という程度かな。

それに対し、Aは、まだ成功例がないけれども、
本当に大きな、まったく新しいビジネスで、
グループ全体の未来を作るための事業、と言ってもいいくらい、
やりがいのある仕事です。

とはいえ、まだそれにチャレンジして、結果を出した会社はなく、
相当な困難を伴う事業なのは明白でした。

でも、グループ全体から人材がすでに集められて、
動きだしつつある、という話がいたるところでささやかれている、
そんなグループ内でも「噂」になっている、その事業でした。
しかも、会長直々の肝入りのプロジェクト、という噂です。

というのも、グループ企業内の主軸を担ってきた某社から
丸々チームが異動するという話もある上に、かつ、
某大手IT企業の実績のあるチームが丸ごと引き抜かれて、
すでにその人たちも何やらシステム作りに動いているらしい、
という話も漏れてきていました。

まったく予期していませんでしたが、
そこへ自分が行くとなると、自分が所属するこの会社を代表して
行くような、そんなイメージです。

でも、「来期はどこに飛ばされるかわからない…」と戦々恐々としていた
自分にとっては、どっちもそれなりに「未来のある」、
グループ内でも期待される事業だったことに、少しホッとしました。

「窓際」に飛ばされるわけじゃない。

A と B。

どちらにするか相当悩みましたが、どうせやるならやりがいがあって、
いろんな人とのやり取りもあって、しかも自分としても興味があったが、
いままでやったことがない「ネット」をつかったビジネス、ということで、
「B」を選ぶことにしました。

社長にメールでそう伝えると、まずはその新規事業の責任者のSさんに
会って、話を聞け、と言われました。

(つづく…)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新規事業の話(1) 最初に [新規事業の話]

いつも、自分ためにメモしておきたいことを
ただただメモしていたこのブログですが、
じつは、今の会社では20年以上に渡って、
同じ事業部内で仕事をしてきました。

それが、この4月から、自分が勤める会社どころか、
関連会社を含めての、グループ会社全体から、
メンバーが集められ、グループを挙げて、
新規の事業に取り組むことになったのですが、
自分も、そのチームに異動することが決まりました。

そのことについて、定点観測的な意味も含めて、
メモしていきたいと思います。

まったく別のブログにしてもいいかとも思ったのですが、
他にもいくつかブログをやっているため、
これ以上増やしたくなかったし、このブログでは、
もともと仕事関連のメモ書きをしていたので、
主旨的には合ってるし、このブログに書いていこうと思います。

「新規事情の話」として。

よろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
新規事業の話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。